忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/07 09:53 】 |
また下限を試す可能性が予測できます。

昨日のエントリーは米ドルが一時高値84.29円まで上昇し、その後84.29円まで売られ、少し買われ過ぎな気がしました。



ひきつづき、一目均衡表の薄いクモをレジスタンスに高い価格帯で推移していますが、新値足が陽転したことで、中期レンジ相場の安値が視野に入ってきます。



30分足のローソク足から予測すると、激しい下降傾向が続いてから、終値が陽線の中心付近まで下落したかぶせ線で、過去4時間以内に三空踏み上げに見えなくもない傾向があります。



移動平均で傾向を見てみると明らかな下降トレンド状態と見受けられます。



長期平均線より10日移動平均線が上で移動していて、両平均線とも上昇気味です。



取引の経緯を考慮すると、そのときは反射的にオーダーをしていこうと思いました。



ストキャスティクスで判断すると、売られ過ぎ圏は上昇しているものの、また下限を試す可能性が予測できます。



そのときは反射的にオーダーをしていこうと思いました。



昨日の米ドルは若干判断が難しいので今後は難しい展開になりそうです。



FXトレードフィナンシャル

FX マネックス

初心者のためのFX入門

海外FX口座

PR
【2010/09/06 11:13 】 | FX | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
少し前に終値が陽転したことで天井を維持できるかどうか要注意です。

一昨日のオープンはEUR/JPYが一時108.4円まで上昇し、売り時でショート有利の感がありました。



1時間足のローソクチャートから判断してみると、激しい上昇気味が少し続いてから、大陽線の後で陰線が現れる切り込み線で、過去3時間中にに酒田五法の三空踏み上げに見えなくもないひげが見えます。



あいかわらず、短期移動平均をレジスタンスラインに高値圏で移動していますが、値足がゴールデンクロスしたことで、長いボックス相場の下限が見えてきます。



ひきつづき、一目均衡表の薄いクモを天井に天井圏で移動していますが、少し前に終値が陽転したことで天井を維持できるかどうか要注意です。



過去の成績から考えると、このチャートは迷わずエントリーをしてOKだろうと。



スローストキャスティクスから予測すると、売られ過ぎ圏は下落したことで、さらに高値を挑むチャートが考えられるでしょう。



このチャートは迷わずエントリーをしてOKだろうと。



相場のウォッチだけはきちっとやって、ロスカットされないように持ち玉をキープしていきます。



外為オンライン

アイネットFX 口座

【FX】東京金融取引所が管理しているくりっく365でFXを始めよう。

海外FX口座

【2010/09/02 11:13 】 | FX | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
あれこれ悩まずオーダーをしてみようと思いました。

昨夜のエントリーの米ドル円相場は84.89円で、若干売り時の感がありました。



5分足のローソクチャートだと、はっきりとした下降トレンドがしばらく続いた後、陰線がはっきりとした下降トレンドの中心あたりまで下落したかぶせ線で、過去3時間の中に酒田五法で言うところの明けの明星に見えるひげがあります。



下限は一目均衡表の転換線や短期移動平均線がレジスタンスラインとして動きました。



一目均衡表のクモをレジスタンスラインに高い価格帯で移動していますが、少し前に新値足がゴールデンクロスしたことで、短期BOX相場の下限が視野に入ってきます。



今までの成績を考えると、あれこれ悩まずオーダーをしてみようと思いました。



ボリンジャーバンドは売られ過ぎ圏近辺で移動して、20日移動平均線が底として移動したことで、長期的に底堅さを認識できたと思います。



あれこれ悩まずオーダーをしてみようと思いました。



来週以降の為替レートの価格は用心が必要です。



アイネットFX

クリック証券

【FX】外為を始めるなら税制優遇のあるくりっく365がおすすめです。

海外FX口座開設

【2010/08/29 11:13 】 | FX | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
30日移動平均線は激しい上昇トレンドです。

昨夜の取引のオープンはユーロ円が一時安値105.53円まで下落し、少し買われ過ぎな気がしました。



1時間足のローソク足を見てみると、緩やかな上昇基調が長く続いた後、陰線が緩やかな上昇基調の真ん中付近まで近づいたかぶせ線で、過去2時間の中に酒田五法の三空叩き込みの足が見えます。



あいかわらず、ボリンジャーバンドの+2σを底に低い水準で推移していましたが、少し前にローソク足がデッドクロスしたことで、長いBOX相場の高値が見えてきます。



終値が陰転したことでサポートを上回るかどうか注目です。



SMAから予想すると激しい下降トレンド状況です。



30日移動平均線より短期平均線が下で推移していて、短期平均線は明らかな下げ気味で、30日移動平均線は激しい上昇トレンドです。



昨日までの経緯を思うと、あれこれ迷わずエントリーをしていってみようと思いました。



ストキャスで判断すると、50%以下で陰転しているので、陰転してから出た足の始値が取引の機会です。



あれこれ迷わずエントリーをしていってみようと思いました。



高値を狙い過ぎて、負債になるようなポジションにだけはならないように気をつけます。



【FX比較】FXの口座開設を徹底比較

ひまわり証券 口座

【外為】FXの初心者でも安心のFX徹底入門です。

海外FX口座

【2010/08/25 11:13 】 | FX | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
どちらの平均線も緩やかな下落傾向です。

前の取引のマーケットインはユーロ/円が一時109.63円まで上昇し、多少売り時だったのではないかと思いました。



50日移動平均線をレジスタンスラインに高い水準でもみ合いしていますが、少し前にローソク足がゴールデンクロスしたことで、短いボックス相場の安値が見えてきます。



1時間足のローソクチャートを確認してみると、緩やかな上昇トレンドがしばらく続いてから、陰線が緩やかな上昇トレンドの中腹あたりまで下落したかぶせ線で、過去5時間中にに三法らしき兆候があります。



SMAで傾向を確認してみると激しい暴騰状況と見受けられます。



5日平均が30日平均より下部で推移しており、どちらの平均線も緩やかな下落傾向です。



下値は一目均衡表の厚いクモや長期移動平均が抵抗線として働いています。



これからの為替相場の状況は注意が必要です。



FX 口座開設

ひまわり証券 口座

【FX】外為を始めるなら税制優遇のあるくりっく365がおすすめです。

海外FX

【2010/08/21 12:13 】 | FX | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]